*フェオホルビド'''a'''[pheophorbide '''a'''] [#o74329b4]
  C&subsc(35);H&subsc(36);N&subsc(4);O&subsc(5);,分子量592.3. [[クロロフィル'''a'''>クロロフィルa]]のフィチル基が脱離し,さらに中心金属のMgが2個の水素原子に置き換えられた誘導体(下図参照).クロロフィル'''a'''に比べて比較的安定で,吸収ピークは元のクロロフィルと大きく異なり,ジエチルエーテル中で409,505, 534, 609, 667 nm にある.生体ではこの誘導体は[[クロロフィラーゼ]]と低分子の金属脱離物質によるMgの脱離反応で生じると考えられているが,非酵素的に強酸処理によっても生成する.Mgの脱離に関しては,以前に[[マグネシウムデケラターゼ]]の存在が示唆されているが,その実体はわかっていない.ピロフェオホルビド'''a'''はフェオホルビド'''a'''のC13&supsc(2);位のメトキシカルボニル基が水素原子に置き換わったもの.
#author("2025-01-05T18:08:22+09:00","default:edit2015","edit2015")


#ref(pheophorbide a.png)


** 関連項目 [#if72ced0]
-[[クロロフィルの分解]]
-[[クロロフィル合成・分解中間体の吸収スペクトル]]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS