#freeze
*鉄硫黄クラスターB[iron-sulfur cluster B] [#xbad6cfb]
  鉄硫黄センターBとも呼ばれる.光化学系Ⅰの電子受容体の一つ.F&subsc(B);と略称される. [4Fe-4S]構造をもち, PsaC上に存在する.酸化還元電位は約-600mVと測定されており,[[鉄硫黄クラスターA]]よりマイナスの酸化還元電位をもつが,[[鉄硫黄クラスターX]]に対してより遠くに位置しているため(FX-F&subsc(B);間の距離は22.0Å),生体内では鉄硫黄クラスターAから電子を受容し,水溶性電子受容体である[[フェレドキシン]](鉄欠乏条件下では[[フラボドキシン]])に電子を与えると考えられている.光化学系Ⅰ膜結合性の末端電子受容体であるため, P700からF&subsc(B);に到達した電子は約60ミリ秒で再び[[P700]]へ戻る.F&subsc(B);は還元されると10K程度の極低温でg=1.89,1.92, 2.05付近に特徴的な[[EPR]]シグナルを示す.鉄硫黄クラスターBが鉄硫黄クラスターAとともに還元されるとEPRシグナルの相互作用が起こり,鉄硫黄クラスターAとBのシグナルを足したものとは異なるシグナルが得られる.緑色イオウ細菌やヘリオバクテリアも[[光化学系Ⅰ型反応中心]]をもち,電子受容体としてF&subsc(B);が機能している.緑色イオウ細菌ではPscB上に,ヘリオバクテリアではPshB上に存在している.


** 関連項目 [#sf24060d]
-[[鉄硫黄クラスターA]]
-[[鉄硫黄クラスターX]]
-[[四鉄-四硫黄クラスター]]
-[[光化学系Ⅰの鉄硫黄タンパク質]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS