アオサ藻 [ulvophyceans, ulvophytes]

 アオサ(Ulva),シオグサ(Cladophora),カサノリ(Acetabularia)などの海藻を含む緑藻(広義)の一群.多くは多細胞または多核嚢状性の大形藻であるが,単細胞や群体,糸状性の微細藻も含まれる.葉緑体の数や形は多様.チラコイドが貫通したピレノイドをもつことが多いが,これを欠くグループもある.カロテノイドとして基本的にルテインネオキサンチンゼアキサンチンビオラキサンチンアンテラキサンチンβ-カロテン(およびときにα-カロテン)をもつが,シフォナキサンチンロロキサンチン(またそれらのエステル)をもつものが比較的多い(アオサ目やシオグサ目の一部,ハネモ目の全て).またスミレモ目に属する種は二次カロテノイド(β-カロテン)を大量に蓄積することが多く,藻体がオレンジ色を呈する.数種で葉緑体DNA塩基配列が報告されている(Oltmannsielllopsis, Pseudendoclonium, Bryopsis).

 細胞はふつうセルロース性(ときにマンナンやキシラン)の細胞壁に囲まれる.核分裂は閉鎖型,中間紡錘体は残存型,ファイコプラストやフラグモプラストが関与しない環状収縮による細胞質分裂を行う.遊泳細胞の鞭毛基部は反時計廻り方向にずれている.

 多くは沿岸域に生育するが,淡水や陸上に生育する種もいる.アオサ属の一部は大増殖してグリーンタイドを形成することがある.アオノリ(Enteromorpha, 現在ではアオサ属 Ulva に合一),ヒトエグサ(Monostroma),イワヅタ(Caulerpa)などは食用として利用されることがある.

 分類学的には緑藻植物門(Chlorophyta)のアオサ藻綱(Ulvophyceae)に分類される.上記の他にウミイカダモ(Oltmannsiellopsis),ヒビミドロ(Ulothrix),マリモ(Aegagropila),ハネモ(Bryopsis),ミル(Codium)などが含まれる.


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-05-12 (火) 04:44:21