#freeze
*光化学系Ⅰ二次電子受容体[PSI secondaryelectron acceptor (A&subsc(1);)] [#ze4b923e]
  [[光化学系Ⅰ反応中心]]では,光化学反応により電子は,[[一次電子供与体]](クロロフィル'''a'''の二量体(P700))→[[一次電子受容体]](クロロフィル'''a'''単量体:Chl a690, A&subsc(0);とも呼ばれる)→二次電子受容体(フィロキノン(A&subsc(1);))→*四鉄-四硫黄センター(F&subsc(X);,A&subsc(2);)→[[鉄硫黄クラスター]](F&subsc(A);とF&subsc(B);)→[[フェレドキシン]],と伝達される.電子受容体は当初,電子スピン共鳴などの測定からA&subsc(0);, A&subsc(1);,A&subsc(2);とその機能を表して命名されたが,後にその実体がクロロフィル'''a'''や[[フィロキノン]],鉄硫黄クラスターであることがわかった.現在も両方の名称が使われる.同じ光化学系Ⅰ型の[[ヘリオバクテリア]]と[[緑色硫黄細菌]]の[[ホモダイマー型反応中心]]についても,同様の名称が使われる.しかし,ホモ二量体型反応中心でのキノンの役割は不明.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS